ハンドボール部(女子)
活動場所
・平日:ハンドボールコート
・休日:ハンドボールコート または 本校体育館(使える時のみ)
活動日・活動時間
夏期 | 冬期 | |
月 | 業後~18:30 | 業後~17:30(18:00) |
火 | 業後~18:30 | 業後~17:30(18:00) |
水 | ||
木 | 業後~18:30 | 業後~17:30(18:00) |
金 | 業後~18:30 | 業後~17:30(18:00) |
土 | 8:30~3h程度 | 8:30~3h程度 |
日 | ||
その他 | 土曜日に課外や模試等がある場合は、午後に活動することがあります。 原則水曜日と日曜日がオフですが、学校行事や大会の関係で変更がある場合もあります。 また、体育館を使用できる場合や大会時には日曜日に活動する場合もあります。 |
活動内容・方針等
大会に向けた基礎練習や試合形式に近いセット練習等をしています。月に数回程度、他校と練習試合を行っています。県大会出場が目標です!
部員人数
男子 | (内 マネージャー) | 女子 | (内 マネージャー) | |
1年 | 16 | 2 | ||
2年 | 6 | 1 | ||
3年 | 12 | 2 |
実績
令和7年度
- 愛知県高等学校ハンドボール選手権大会 西三河支部予選会【7月】 2回戦進出
令和6年度
- 愛知県高等学校総合体育大会 西三河支部予選会【4月】 第7位
- 愛知県高等学校ハンドボール選手権大会 西三河支部予選会【7月】 第7位
- 西三河地区高等学校ハンドボール選手権大会【8月】 2回戦進出
- 第50回碧海大会【9月】 5位(9チーム中)
- 愛知県高等学校新人体育大会 西三河支部予選会【11月】 2回戦進出
- 全三河高等学校1年生大会【1月】 予選ブロック敗退
- 第51回碧海大会【3月】 6位(9チーム中)
令和5年度
- 愛知県高等学校総合体育大会 西三河支部予選会【4月】 2回戦進出
- 愛知県高等学校ハンドボール選手権大会 西三河支部予選会【7月】 2回戦進出
- 西三河地区高等学校選手権大会【8月】 2回戦進出
- 第50回碧海大会【9月】 5位(12チーム中)
- 愛知県高等学校新人体育大会 西三河支部予選会【11月】 第7位
- 赤い電車杯【1月】 3位(6チーム中)
- 全三河高等学校1年生大会【1月】 予選ブロック2位(1勝1敗)
- 第51回碧海大会【3月】 4位(12チーム中)
令和4年度
- 愛知県高等学校総合体育大会 西三河支部予選会【4月】 2回戦進出
- 愛知県高等学校ハンドボール選手権大会 西三河支部予選会【7月】 2回戦進出
- 西三河地区高等学校選手権大会【8月】 2回戦進出
- 第48回碧海大会【9月】 6位(12チーム中)
- 愛知県高等学校新人体育大会 西三河支部予選会【11月】 2回戦進出
- 赤い電車杯【1月】 3位(6チーム中)
- 第49回碧海大会【3月】 7位(12チーム中)
- 全三河高等学校1年生大会 3チームリーグ 2位(1勝1敗)
令和3年度
- 愛知県高等学校総合体育大会 西三河支部予選会【4月】 1回戦敗退
- 愛知県高等学校ハンドボール選手権大会 西三河支部予選会【7月】 2回戦進出
- 西三河地区高等学校選手権大会【8月】 2回戦進出
- 第46回碧海大会【10月】 1回戦敗退
- 愛知県高等学校新人体育大会 西三河支部予選会【11月】 2回戦進出
- 第47回碧海大会【3月】 6位(12チーム中)
部長・キャプテンより
西尾高校女子ハンドボール部は、中学時のハンドボール経験者は学年に1名程度で、例年基本的には初心者ばかりです。平日4日、土・日いずれか1日の週5日活動しています。基礎的なメニューから、試合形式のメニューまで日々仲間と切磋琢磨しながらチーム力を高めています。
今のチームは、「分析」を心掛けています。本校顧問の御指導だけでなく、練習試合や合同練習で他校の顧問の先生方やコーチからいろいろとアドバイスをいただき、少しでも多くのものを吸収できるように取り組んでいます。自分たちの弱いところや相手校の特徴を理解し「分析」したことをチームで共有し、良い成績を残せるように各種大会に臨んでいます。
また、部員同士の仲もよく、R5年度12月にはクリスマスパーティーを開き楽しい思い出を作るとともに、日々の練習にも励む部活動生活を送っています。