演劇部

演劇部

活動場所

体育館舞台下袖

活動日・活動時間

夏期 冬期
業後~18:30 業後~17:30
業後~18:30 業後~17:30
業後~18:30 業後~17:30
業後~18:30 業後~17:30
オフ オフ
大会近くは半日 大会近くは半日
大会近くは半日 大会近くは半日
その他 平日の休みは部員の話し合いによって変更になる可能性もあります。

活動内容・方針等

「観た人の心を動かす作品を作る」をモットーに活動しています。4月の新歓公演、7月の地区大会、9月の文化祭公演、12月の合同発表会、3月の文化部発表会に向けて稽古を行います。役者だけでなく、大道具、音響、照明などの裏方も工夫と準備を重ね、良い作品作りを目指しています。

部員人数

男子 (内 マネージャー) 女子 (内 マネージャー)
1年
2年 2 3
3年 2 2

実績

令和7年度

令和6年度

令和5年度

  • 4月 新歓公演「ハンバーガーショップの野望」橋口征司作
  • 7月 地区大会上演「わらし…な日曜日」松本隆光作
  • 9月 文化祭公演「パンはパンでも」蛙帽子作
  • 12月 合同発表会上演「ヒキョウノ宿」西尾高校演劇部作

令和4年度

  • 4月 新歓公演
  • 7月 地区大会優秀賞「かげの歌」ほぶ☆れのん作
  • 8月 県大会奨励賞「かげの歌」ほぶ☆れのん作
  • 12月 合同発表会上演「詩人茨木のり子~白いネープル、赤いカンナ~」西尾高校演劇部作
  • 2月 「詩人茨木のり子の会」設立10周年記念 吉岡しげ美コンサート「詩人茨木のり子~白いネープル、赤いカンナ~」上演
  • 3月 文化部発表会「ハンバーガーショップの野望」橋口征司作

令和3年度

  • 4月 新歓公演
  • 7月 地区大会参加「はじめてのおつかい」西尾武作
  • 9月 文化祭公演
  • 12月 合同発表会参加「揺蕩う」本校部員作
  • 3月 吹奏楽部ハルコン参加

部長・キャプテンより

演劇部では、演技・台本作成・大道具作り・音響・照明・ポスター制作・大会運営など、さまざまな活動が経験できます。自分の得意分野を活かして、一つの劇を作り上げます。文章作成が好きな人、工作が好きな人、機械いじりが好きな人、演技が好きな人など、多様な部員が楽しく活動しています。7月と12月には知立パティオ池鯉鮒で上演しています。

活動の様子