水泳部

水泳部

活動場所

夏期:プール 冬期:プールサイド、ランニングコース

活動日・活動時間

夏期 冬期
業後~18:30 業後~17:30
業後~18:30 休み
業後~18:30 業後~17:30
業後~18:30 休み
業後~18:30 業後~17:30
9:00~11:30 or 13:30~16:00 休み
休み 休み
その他 4~9月を夏期、10月~3月を冬期とする。夏期は休みを減らして練習を行い、その分冬期は休みを増やしている。

活動内容・方針等

夏期はプールで競泳練習、冬期は筋力トレーニングやランニング等。

部員人数

男子 (内 マネージャー) 女子 (内 マネージャー)
1年 5 0 8 3
2年 5 0 1 1
3年 1 0 2 2

実績

令和7年度

  • 総体予選(6月)
    • リレー3種目入賞(2位、3位×2)、個人2種目入賞(優勝×2)
  • 県総体(6月)
    • リレー3種目出場、リレー1種目入賞(8位)、個人12種目出場、個人2種目入賞(4位、7位)

令和6年度

  • 総体予選(6月)
    • リレー1種目入賞(3位)、個人4種目入賞(優勝、2位×2、3位)
  • 県総体(6月)
    • リレー3種目、個人8種目出場、個人3種目入賞(4位、6位、8位)
  • 東海総体(7月)
    • 個人3種目出場
  • 西三大会(8月)
    • 男子総合5位、個人1種目入賞(優勝)
  • 新人予選(8月)
    • 個人2種目入賞(優勝、3位)
  • 県新人(9月)
    • リレー1種目、個人3種目出場、個人1種目入賞(2位)

令和5年度

  • 総体予選(6月)
    • 男子総合3位、リレー2種目入賞(3位×2)、個人3種目入賞(優勝、2位×2)
  • 県総体(6月)
    • リレー3種目、個人9種目出場、個人3種目入賞(5位×2、8位)
  • 東海総体(7月)
    • 個人3種目出場
  • 西三大会(7月)
    • 個人2種目入賞(優勝×2)
  • 新人予選(8月)
    • 個人3種目入賞(優勝×2、2位)
  • 県新人(9月)
    • リレー2種目、個人6種目出場、個人2種目入賞(3位、4位)

令和4年度

  • 総体予選(6月)
    • 個人1種目入賞(2位)
  • 県総体(6月)
    • リレー1種目、個人5種目出場
  • 西三大会(7月)
    • 女子総合5位、リレー1種目入賞(3位)、個人2種目入賞(2位、3位)
  • 新人予選(8月)
    • 女子総合4位、リレー1種目入賞(3位)、個人4種目入賞(優勝、2位、3位×2)
  • 県新人(9月)
    • リレー1種目、個人8種目出場、個人1種目入賞(8位)

令和3年度

  • 県総体(6月)
    • 個人2種目出場
  • 新人予選(8月)
    • 個人1種目入賞(3位)
  • 県新人(9月)
    • 個人3種目出場

部長・キャプテンより

西尾高校水泳部は初心者大歓迎で、先輩後輩の枠を超えて仲が良いです。水泳経験者はもちろん、あまり泳ぐのが得意でない人も先輩に教えてもらいながら楽しく泳ぐことができます。マネージャーもおり、選手を第一に考えてサポートしてくれるため、練習をスムーズに行うことができます。令和6年度の大会では多くの好結果を残しています。楽しく泳ぎながら部活全体のレベルも上げることができています。

活動の様子