茶道部

茶道部

活動場所

和式礼法室

活動日・活動時間

夏期 冬期
業後~17:00 業後~17:00
その他 学校祭、文化部発表会、交流会でのお点前発表
校外でのお茶会への参加

活動内容・方針等

茶道裏千家の作法を学ぶとともに、日常生活で求められるマナーも学びます。西尾のおいしいお茶とお菓子をいただきます。兼部可能です。

部員人数

男子 (内 マネージャー) 女子 (内 マネージャー)
1年
2年 14
3年 8

実績

令和7年度

令和6年度

  • 4~6月…基本的な所作のお稽古
  • 7月………学生研修茶会
  • 8月………中学生体験入学 旧近衛邸でのお稽古
  • 9月………文化祭茶会
  • 10~12月…炉開き
  • 1月………初釜 茶道交流会
  • 3月………文化部発表会  

令和5年度

4~6月…基本的な所作のお稽古

7月………学生研修茶会

8月………中学生体験入学 近衛邸でのお稽古

9月………文化祭茶会

10~12月…炉開き

1月………初釜 茶道交流会

3月………文化部発表会                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

令和4年度

  • 文化祭と文化部発表会で茶道体験を実施しました。
  • 令和5年3月19日(日)、本校にて「アジア大会を契機とした国際交流事業(西尾CHA-MIT)が開かれ、茶道部員がタイとスリランカの人たちとお茶を通じて交流しました。

令和3年度

  • コロナウィルスのために文化祭も文化部発表会も中止になりました。
  • 令和4年3月26日(土)、愛知県公館にて、大村知事主催の愛知県茶会が開かれ、茶道部が招待されました。

部長・キャプテンより

 文化祭等でお点前をしたり、七夕茶会や旧近衛邸のお茶会にお招きいただいたりします。毎回お茶とお菓子をおいしくいただいています。茶どころ西尾で茶道が楽しく学べて幸せです。

活動の様子