文芸部

文芸部

活動場所

第一多目的室

活動日・活動時間

夏期 冬期
15:30~17:30 15:30~17:30
その他 部誌の発行前などは臨時・時間延長する場合があります。

活動内容・方針等

全体のとしては8月の体験入学、9月の学校祭と3月の文化部発表会に向けて活動をしています。部誌の発行や展示品の制作を主にしながら、希望者はコンテストや他校との合同講演会に参加します。
小説の執筆から挿絵やイラスト・漫画の制作を、互いに感想を出し合いながら生徒同士のコミュニケーションや交流を大事に活動をしています。

部員人数

男子 (内 マネージャー) 女子 (内 マネージャー)
1年
2年 6
3年 6

実績

令和7年度

令和6年度

令和5年度

  • 部誌の発行(体験入学号、学校祭号、文化部発表会号)

令和4年度

  • 部誌の発行(体験入学号、学校祭号、文化部発表会号)
  • 愛知県高等学校文化連盟 文芸専門部主催 映絵 散文、表紙・装画 応募

令和3年度

  • 部誌の発行(体験入学号、学校祭号、文化部発表会号)
  • 愛知県高等学校文化連盟 文芸専門部主催 映絵
    • 散文部門 第一席獲得
  • 全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)
    • 散文部門 出展

部長・キャプテンより

西尾高校文芸部では年に三回の部誌の発行や文化祭や文化部発表会などの展示に向けて制作しています。
制作内容は人によって様々で、小説を執筆する人もいればイラストを描く人もいます。白い紙に何を書くか、描くかは自由です。小説・イラストが初心者でも問題ありません。己の想像力を働かせて創作に打ち込みます。
しかし、ただ黙々と創作に打ち込むだけではなく、仲間と語りながら自分の作品をより良いものにしたり、協力して部誌を作り上げます。そうして出来上がった部誌を手に取った時の達成感はひとしおです。

活動の様子