登山部
活動場所
グラウンド南、ランニングコース、校舎階段(基礎体力トレーニング:ランニング、歩荷など)、第一小会議室など(デスクワーク:計画書作りなど)
活動日・活動時間
夏期 | 冬期 | |
月 | 16:45~18:30 | 16:45~17:30 |
火 | 16:45~18:30 | 16:45~17:30 |
水 | 休養日 | 休養日 |
木 | 15:45~18:30 | 15:45~17:30 |
金 | 15:45~18:30 | 15:45~17:30 |
土 | 合宿、大会等あり | 合宿、大会等あり |
日 | 合宿、大会等あり | 合宿、大会等あり |
その他 | 土日は日帰り山行、合宿、登山大会等が入ることがあります。 |
活動内容・方針等
活動内容は基礎体力トレーニング(ランニング、歩荷等)、デスクワーク(計画書作成、基礎知識習得)、合宿・山行・大会等(4月:開幕山行 新入生歓迎登山、5月:県総体、6月:東海大会、7月:夏山トレーニング合宿、8月:インターハイ・夏山合宿、10月:秋期登山講習会、11月:新人大会・秋ハイキング、12月:読図訓練、2月:冬ハイキング、3月:ボルダリング体験・春山合宿)。活動方針は登山に重要な体力、知識、チームワーク、自然を楽しむ心を養い、安全登山を実践することです。
部員人数
男子 | (内 マネージャー) | 女子 | (内 マネージャー) | |
1年 | 7 | 0 | 2 | 0 |
2年 | 5 | 0 | 0 | 0 |
3年 | 4 | 0 | 5 | 0 |
実績
令和7年度
- 第79回 愛知県高等学校総合体育大会登山大会
- 男子の部 第3位 東海大会出場
令和6年度
- 第78回 愛知県高等学校総合体育大会登山大会
- 女子の部 第3位 東海大会出場
- 男子の部 第3位 東海大会出場
- 令和6年度愛知県高等学校新人体育大会 登山競技
- 男子の部 第2位
令和5年度
- 第77回 愛知県高等学校総合体育大会登山大会
- 女子の部 第3位 東海大会出場
- 男子の部 第2位 東海大会出場
- 令和5年度愛知県高等学校新人体育大会 登山競技
- 女子の部 第3位
- 男子の部 第3位
令和4年度
- 第76回 愛知県高等学校総合体育大会登山大会
- 女子の部 第3位 東海大会出場
- 男子の部 第2位 東海大会出場
- 令和4年度愛知県高等学校新人体育大会 登山競技
- 男子の部 第1位(優勝)
令和3年度
- 第75回 愛知県高等学校総合体育大会登山大会
- 女子の部 第1位(優勝) 全国大会出場
- 男子の部 第3位 東海大会出場
- 令和3年度愛知県高等学校新人体育大会 登山競技
- 女子の部 第1位(優勝)
- 男子の部 第3位
部長・キャプテンより
普段の活動は基礎体力トレーニング、デスクワーク(登山計画書作り)という地味なものですが、これらをコツコツ取り組んだ先輩方は上位大会出場などの結果を残しています。登山に大会なんてあるの?と思うかもしれませんが、一応あります。しかし登山部の良いところは大会だけでなく、山などの自然を純粋に楽しむことも魅力です。基本的にオールシーズンいろいろな山に登りますが、夏山では3000m級の山に登るので、基礎体力と計画が重要です。コツコツ頑張れる人は向いています。なお、厳冬期の合宿登山と岩登りは実施しません。